GOOD MOOD VOID
a local web media

GOOD MOOD VOID

  • home
  • recommend
    • culture
    • others
  • topics
    • People
    • Nature
    • fashion
    • Event
    • food
    • others
  • column
    • ユキエ
    • 工藤智之
    • 佐郷仁美
    • 後藤好信
    • 中村香純
    • 大谷慎之介
  • shop
  • culture
    • Best Of VOID 2022
    • 『僕とムーサの物語 THE MOVIE』現場レポート「ス...
    • サイキシミン 2nd Album『人間』Release & tr...
    • 建築家・鈴木謙介の建築設計による「LE PANDA HOUSE」
  • local
    • 小野正嗣氏講演会聴講記録
    • 熱狂的牡蠣信者たちが目指す場所-2
    • 熱狂的牡蠣信者たちが目指す場所
    • 番匠川の流れにみる。
  • People
    • さいきラインニュースが気になる人vol.1~佐伯コス...
    • 「おかえりなさいきキャンペーン」パンフレット制...
    • 『DEEP SAIKI #05 ホビーショップキムラ』完成記念...
    • 県南で唯一のスケート・ボード・チーム「TSC」をピ...
  • outdoor
    • 県内各所でモバイルサウナの実用を試みる「OITA SA...
    • ネイチャーツーリズム/アウトドアガイドに特化した...
  • fashion
    • 上海倶楽部が今夏をテーマにした2種類のTシャツを発表
    • 君は「上海倶楽部」を知っているか?
  • event
    • 「魔界フェス2022」私観
    • ル・パンダ・ハウス オープニング・イベント「〜繋...
    • ある店主の夢への軌跡 vol.3
    • ある店主の夢への軌跡 vol.2
  • food
    • 志縁やの柴田真佑が防災と食育の視点から革新的な...
    • 鶴見園が紡ぐお茶文化の未来「local tea room つな...
    • ニューメキシコがプロデュースする料理番組「Wack ...
  • others
    • 小野正嗣氏講演会聴講記録
    • 津久見市にある「網代島」のプロモーション・ビデ...
  • Yukie
    • Tokyo Girls’ Style Vol.5
    • Tokyo Girs’ Style Vol.4
    • Tokyo Girls’ Style Vol.3
    • Tokyo Girls’ Style Vol.2
  • 工藤智之
    • A DAY IN THE SAIKI
    • A DAY IN THE SAIKI 第四回「2022年の備忘録」
    • A DAY IN THE SAIKI – 第三回「見えないもの...
    • A DAY IN THE SAIKI – 第二回「大腸炎」
  • 佐郷仁美
    • てまひま料理 おいしいのために、根気よく
    • 屋形島ごはん – 後編 – かけあわせで...
    • 屋形島ごはん – 前編 −
    • “世界が幻想的な色に染まる時間”マジックアワーを...
  • 後藤好信
    • 欲しい暮らしは自分たちで創る#一夜限りのクラブ...
    • 欲しい暮らしは自分たちで創る#一夜限りのクラブ...
    • This is Saiki サイコーな佐伯を創る3大要素
  • 中村香純
    • ある店主の夢への軌跡 vol.3
    • 今日も『佐伯のおいさん』を探して 〜1人目〜
    • 今日も『佐伯のおいさん』をさがして
  • 大谷慎之介
    • 見えないものが見えたなら〜前代未聞のレコ発ライ...
    • 見えないものが見えたなら〜前代未聞のレコ発ライ...
    • 歌い出すアルバム vol.2
    • 『月刊魔界』創刊に寄せて
  • event
  • HOME
  • ブログ
  • topics
  • event

「魔界フェス2022」私観

極私的「魔界フェス2022」の感想 1.紫川カナシミ合唱団(仮) 今回の出演者で唯一まったくの知識がなかったアーティストでしたが...

2022.12.03

ル・パンダ・ハウス オープニング・イベント「〜繋ぐ〜」を終えて(by 小...

「LE PANDA HOUSE」を簡素に説明すると、カフェ兼住居兼イベントホールという、些かややこしい文化複合施設になる。そのマ...

2022.08.11

なかまち商店街 昭和

ある店主の夢への軌跡 vol.3

会場はイベント用に設えた空間ではなく『なかまち商店街』の一角。フェア中だからこそ知って欲しい、この場所で開催する意味。お店が歩ん...

2021.10.27

ある店主の夢への軌跡 vol.2

雑貨店?カフェ?イベント運営?一見、一言で説明する言葉に迷う『手紙社』。たくさんの人を魅了するのは「かわいい」だけじゃない。芯の...

2021.09.06

小野正嗣氏講演会聴講記録

「文学」と聞くとどこか儚く美しく、叙述的な、日常とはかけ離れたものと感じていた。たしかに、そういう一面を持った文学もあるのだろう...

2021.08.25

日常につながる異日常な一日 「船頭町市」

『船頭町市 -sendo machi-ichi-』 2017年の秋から、3か月に一度のペースで季節ごとに佐伯市の船頭町界隈を舞台...

2021.08.11

ある店主の夢への軌跡 vol.1

『地域の課題解決や活性化』そんな堅苦しい言葉でどうにかなることばかりじゃない。シャッター商店街に『生活の一部や豊かに輝く瞬間を大...

2021.07.27

河瀬直美監督『玄牝』の自主上映を敢行した「第七藝術まつり」とは?その...

この町で『玄牝』を上映する、ということの困難さ 河瀬直美の輝かしい経歴は今更説明するまでもないと思うが、映画館のない大分県佐伯市...

2021.06.18

注目記事

  • 日常につながる異日常な一日 「船頭町市」

    2021.08.11

  • 志縁やの柴田真佑が防災と食育の視点から革新的なハイボールの嗜み方をレ...

    2021.07.21

  • 県南で唯一のスケート・ボード・チーム「TSC」をピックアップした『巷の第...

    2021.07.17

  • 津久見市にある「網代島」のプロモーション・ビデオが訴えるもの

    2021.07.08

  • 君は「上海倶楽部」を知っているか?

    2021.06.30

月を選択
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
工藤智之

A DAY IN THE SAIKI

culture

Best Of VOID 2022

event

「魔界フェス2022」私観

工藤智之

A DAY IN THE SAIKI 第四回「2022年の備忘録」

event

ル・パンダ・ハウス オープニング・イベント「〜繋ぐ〜」を終えて...

People

さいきラインニュースが気になる人vol.1~佐伯コスプレフェスタ代...

People

「おかえりなさいきキャンペーン」パンフレット制作にあたって(b...

大谷慎之介

見えないものが見えたなら〜前代未聞のレコ発ライブ後編

大谷慎之介

見えないものが見えたなら〜前代未聞のレコ発ライブ前編

工藤智之

A DAY IN THE SAIKI – 第三回「見えないものが見えたなら」

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
GOOD MOOD VOID
GOOD MOOD VOID
  • About
  • Writer
  • Company

Copyright © 2023 GOOD MOOD VOID. All Rights Reserved.